園の紹介
園長挨拶

主体性を育む
遊びは、学びのはじまりです。子どもたちの遊びの意欲をかきたて、創意工夫しながら主体的に遊ぶための魅力的な環境作りを大切にしている当園。中でも、園庭は、静と動の遊びが生まれるように構造的に考えられ、四季折々を通じて自然を身近に感じられるようにと学園創立当時から大切に受け継がれてきました。私たちはありのままの子どもの姿や、遊びの中から育まれる豊かな感性を丁寧に受けとめ、健やかな成長を促しています。
園舎・環境紹介
園の近くには、遊具を中心とした遊びを楽しむもみじ台西公園やのうさぎ公園が。広さ約7.5ヘクタールの熊の沢公園では、自然環境に恵まれているのでリスを見つけることができます。
秋は紅葉狩り、冬はそりすべりをして季節の移り変わりを楽しみます。
-
砂場
川づくりやままごと遊びなど、遊び方は子どもたち次第でたくさん。
-
みはらしとう
吊り橋からすべり台へ駆け回る子どもたちの姿を見ることができます。
-
おひさまキッチン
女の子に人気のままごと遊び。想像力次第でコックさんにもお母さんにもなれます。
アクセス・園バス
〒004-0013
札幌市厚別区もみじ台西5丁目3
園バス運行エリア
もみじ台、大谷地東、厚別中央、厚別東、厚別南、青葉町、上野幌、平岡公園東、里塚緑ヶ丘、南郷18丁目付近など
*エリアは目安です。年度によって異なります。詳細はお問い合わせください。
預かり保育

幼稚園の時間後も安心。
専任の先生が保育にあたります。
夕方まで働く保護者のみなさんをサポートするのが預かり保育の役割です。わたしたちは子どもたちの安全と健やかな成長をいちばんに考えています。
園の概要
令和4年度実施 自己評価ついて
令和4年度に実施した認定こども園 いちい幼稚園・保育園の自己評価の結果の概要は、次のとおりです。
過去の自己評価の結果はこちら
令和4年度 学校関係者評価について
令和4年度に実施した学校関係者評価の結果の概要は、次のとおりです。※学校関係者評価は、同年に実施した自己評価に対するものなります。
過去の関係者評価の結果はこちら