園のまいにち
5歳児クラス ネイチャーオリンピックを通しての成長☆
進級してから早々と2か月が過ぎ、どんどんおにいさんおねえさんの顔になっていく5歳児の子どもたち。新年度がスタートした当初は、最年長クラスになった自覚からか「小さい子のお世話をしなくちゃ…」「かっこいいところを見せなきゃ‥」と緊張する姿や不安な気持ちになる子もいました。
しかし、次第に何でも完璧!ではなく、分からないことは、友達や先生に聞きながら、今ではすっかり堂々とした素敵な姿を見せ、小さい子との関わりを楽しんで過ごしています。

待ちに待ったネイチャーオリンピックでは、憧れのリレーに挑戦。一人では、勝つことが難しいもどかしさを感じながら、毎日友達と声を掛け合っていきました! 『転んだのにすぐ立ち上がったから1位になれたね!』『インコースを走ったら、次は抜かされないかもよ!』と、友達と一緒に素敵な言葉を掛け合いながらチームでバトンを繋ぐ楽しさを感じていた子ども達です。


ネイチャーオリンピックを通し、一層クラスの絆が深まりました。大勢の前に立って話すことが苦手だった友達が、進んで前に出ていく姿に「え!○○くんが立ってる!」といった声や、3か月経ち、初めて自己紹介をすることができた友達には「□□くんが話した!すごい!」など1人ずつの成長を全員が喜びながら、プラスの言葉を掛け合っていました♪

5歳児クラスはもちろん、大きな行事をクラスみんなで取り組んできたことで、どの学年の子ども達もそれぞれに成長が感じられ、嬉しく思っています。