園の紹介
園長挨拶

子どもたちは遊びの天才!
季節の移り変わり、それに伴う自然物の変化、生活で経験したことや気付いたこと、なんだって柔軟に、そしてアイディアたっぷりに遊びに取り入れていく子どもたち。
「遊びたい!」「やってみたい!」を引き出すこと、受けとめることを大切に、環境を考え、活動内容を工夫するのが“いちいの保育”です。子どもたちの充実した生活や、1年1年の積み重ねが成長となるよう、心を込めて子どもたちと向き合っています。
園舎・環境紹介

たくさん歩いて、植物や川の生きものを観察して、雪まみれになって。河川敷には遊びも学びもいっぱいです。
動物たちの絵がいっぱい、お話の森が自慢です。
-
お話の森(絵本コーナー)
壁に描かれた動物たちの話し声が聞こえてきそうな場所です。
-
お話の森の動物たち
札幌在住のアーティスト、蒲原みどりさんによる作品です。
-
お話の森の動物たち
ここにも、そこにも。いろんな動物を見つけて楽しめます。
-
ホッピーハウス
「家」や「基地」に見立てて、ごっこ遊びの拠点となっています。
-
園庭
-
砂場
-
木の遊具
-
豊平川の堤防
アクセス・園バス
〒003-0821
札幌市白石区菊水元町1条1丁目4-18
園バス運行エリア
菊水・米里・東米里西部・東雁来南部
本郷通・中央区東部など
*エリアは目安です。年度によって異なります。詳細はお問い合わせください。
預かり保育

幼稚園の時間後も安心。
専任の先生が保育にあたります。
夕方まで働く保護者のみなさんをサポートするのが預かり保育の役割です。わたしたちは子どもたちの安全と健やかな成長をいちばんに考えています。
園の概要
令和4年度実施 自己評価ついて
令和4年度に実施した認定こども園 いちい幼稚園・保育園の自己評価の結果の概要は、次のとおりです。
過去の自己評価の結果はこちら
令和4年度 学校関係者評価について
令和4年度に実施した学校関係者評価の結果の概要は、次のとおりです。※学校関係者評価は、同年に実施した自己評価に対するものなります。
過去の関係者評価の結果はこちら