園のまいにち
お魚さんと触れ合いました♪
先日は食育の一環として、『活魚』がありました。
普段はなかなかない、生きているお魚さんに触れることができましたよ🐟
桜台に遊び来てくれたお魚さんは、
タコ、ウナギ、アブラコ、クロガレイ、イシガレイ
最初は0.1.2歳児さんの様子です
ドキドキしながらも興味津々で触れていました!


「さわれる!」と触れたことを嬉しそうに伝えてくれる姿も♪

「かわいいね♡」と魚に話しかけてくれるお友達もいました😊

最初は怖がって触らなかった子も、最後には楽しそうに人差し指でツンツンしていました♪

次は3.4.5歳児さん

「イシガレイの体には石みたいに硬い部分があるんだよ」と伝えると、
「どこどこ?」
「あった!ここかたいね~」
と幼児の子どもたちは魚の感触の他に、体のつくりや形などにも興味をもっていました

捕まえづらいウナギも捕まえることができましたよ!

「たこの口はここだよ」
栄養士さんに教えてもらうと、タコの口はどんな形なんだろうとじっくり観察する子どもたちです

楽しい活動を通して、魚の命をいただくことでみんなのパワーになる、命の大切さを知ることができました