子育て支援(未就園児クラブ)
入園前のお子様たちに向けて、さまざまな取り組みをしています。
現在、2025年度の未就園児クラブへの参加を受け付けています。毎年多くのご応募をいただいており、受け入れ枠を拡大して対応していますが、コースによっては定員に達した時点で締め切らせていただく場合もあります。ご希望の方はどうぞお早めにお申し込みください。
- みかんクラス(1歳対象)
- さくらんぼクラス(2歳対象)
- ①園開放②赤ちゃん園開放(FREE)
- 体験入園(FREE)
- たんぽぽ組(2歳児クラス)
1歳対象
みかんクラス内容 | 一人ひとりの月齢や発達に合わせて、自由遊びを中心に親子遊びなども楽しみます。 |
---|---|
概要 | 対象年齢 令和5年4月2日生まれ〜令和6年4月1日生まれのお子さん
開催時期 年間12回(4月〜3月)
時間 10:30~11:30
参加費 年間 3,000円(教材など諸経費として) |
応募方法 | 下記のお申込みフォームから事前にお申込みください。 |
年間スケジュール
1 | 4月17日(木) |
---|---|
2 | 5月20日(火) |
3 | 6月3日(火) |
4 | 7月22日(火) |
5 | 8月6日(水) |
6 | 9月24日(水) |
7 | 10月17日(金) |
8 | 11月26日(水) |
9 | 12月17日(水) |
10 | 1月14日(水) |
11 | 2月9日(月) |
12 | 3月2日(月) |
2歳対象
さくらんぼクラス内容 | 季節に合わせた遊びや活動の中で、お友達と一緒に遊びます。 |
---|---|
概要 | 対象年齢・定員 令和4年4月2日生まれ〜令和5年4月1日生まれのお子さん
開催期間 年間12回( 4月~3月) 時間 10:20~11:30
参加費 年間3,000円(教材など諸経費として) |
応募方法 | 下記のお申込みフォームからお申込みください。 |
年間スケジュール ※行事や天候の関係等で変更になる場合もあります。
令和7年度さくらんぼクラス
1 | 4月16日(水)★はじめまして♪~入会式&触れ合い遊び~ |
---|---|
2 | 5月19日(月)★可愛いお友達みーつけた♪~探険ごっこ~ |
3 | 6月23日(月)★運動会ごっこ(R7年度運動会の題材に基づいて活動を行います) |
4 | 7月25日(金)★お友達と一緒にお出掛け♪~公園でピクニック~ |
5 | 8月5日(火)★お外で遊ぼう!!~水&泥&ボディペイント~ |
6 | 9月10日(水)★おじいちゃん・おばあちゃんありがとう♡~敬老の日製作~ |
7 | 10月3日(金)★いらっしゃいませ♪~おまつりごっこ~ |
8 | 11月27日(木)★発表会ごっこ(R7年度在園児の題材に基づいた大道具や小道具であそびます!) |
9 | 12月10日(水)★サンタさんに会えるかな?~クリスマス会~ |
10 | 1月13日(火)★あけましておめでとう!~お正月ごっこ~ |
11 | 2月9日(月)★大きな雪山からお尻滑り!!~雪遊び~ |
12 | 3月6日(金)★一緒に遊べて楽しかったね♪~修了式&お楽しみ会~~ |
FREE
①園開放②赤ちゃん園開放内容 | 魅力いっぱいの環境でのびのびと遊ぶ自由遊びの時間が中心となり、その中で季節に応じたたのしい企画を行います。毎回最後に先生たちと一緒に体操や、絵本を読む時間もあります。 |
---|---|
概要 | 対象年齢 ①1~5歳のお子様 ②0歳~2歳のお子様 開催時期 ①年間6回 (4月~2月) ②年間6回(5月~3月)
時間 ①10:30〜11:30 ②10:15~11:15 *登園時間は10:05~10:15の10分間となっています。
定員 ①あり(20名程度) ②あり(15名程度)
参加費 無料
持ち物 水筒、タオル、帽子 |
申込方法 | 下記のお申込みフォームから事前にお申込みも可能です。 ご不明な点がありましたらお気軽にお問合せください。 |
年間スケジュール
令和7年度園開放
1 | 4月23日(水) |
---|---|
2 | 6月25日(水) |
3 | 8月27日(水) |
4 | 10月1日(水) |
5 | 12月1日(月) |
6 | 2月9日(月) |
令和7年度赤ちゃん園開放
1 | 5月14日(水) |
---|---|
2 | 7月23日(水) |
3 | 9月3日(水) |
4 | 11月5日(水) |
5 | 1月16日(金) |
6 | 3月4日(水) |
FREE
体験入園体験入園(在園児体験) | 令和7年度の体験入園詳細に関してお知らせいたします。 |
---|
内容 | ①園のお兄さん・お姉さんと一緒にクラスに入って活動をします。給食も食べますよ♪(7月・9月)
②セカンドスクール「いちいの村」に行って体を動かしてたくさん遊びましょう!(8月) |
---|---|
対象年齢 | 未就園のお子様(限定なし) |
開催時期 | 年間3回 |
定員 | 30名程度 |
持ち物 | 水筒・タオル・帽子・着替え |
応募方法 | 下記のお申し込みホームから事前にお申し込みください。当日の飛び入り参加も大歓迎です。 |
8月1日(金)今年度もいちいの村に行くことが決定!!ぜひ皆さんでご参加ください!
1 | 7月4日(金)
|
---|---|
2 | 8月1日(金)
|
3 | 9月5日(金) |
2歳児クラス
たんぽぽ組内容 | 令和4年度から2歳児のお子様の発育と保護者の方々の子育てを支援する『子育て支援クラブ 満3歳児入園クラス』を新設いたしました。 開始時期は、5月中旬から2週間程度の慣らし期間として少しずつ園に通ってきていただき、6月から本格的に開始いたします。 令和8年度の入園願書は10月15日(水)からの配布となります。入園に関しては詳細が決まり次第、HPなどでお知らせいたします。 何かご不明な点がありましたら、園までご連絡ください。 |
---|---|
概要 | 令和7年度入園対象年齢 令和5年4月2日~令和6年4月1日生まれのお子さん
応募人数 16名
開催期間 2026年5月中旬より開始
保育時間 9:00〜13:30
会費 月会費:15,000円(満3歳児は無償) |
募集要項 | 詳細は決まり次第、お伝えいたします。 |
応募方法 | 令和8年度の入園に関しましては、10月15日(水)から配布となります。子育てクラブ「みかんクラス」の会員の方から優先してご入園いただけます。一般の方は9月24日(水)から募集いたします。一般の方の募集定員を超えた希望があった場合は、抽選とさせていただきます。 |
ポイント | かかわる力、感性が育ちます。
おともだちができます 集団で過ごす中で、社会性や、自立心が芽生えます。
ことばがふえます 体験や感動から言語が多くなります。
美しい四季の中で遊びこみます 自然から学び、遊びから学びます。
4月からの年少への進級がスムーズです。 大好きな園で進級できます。
保護者同士の育児情報交換ができます 保護者の参観・参加・参画による行事。子育て相談など。 |
園行事・親子行事・活動 |
|
一日の流れ | 9:00〜10:00 早バス登園・早バス自由遊び・お片づけ
10:00〜 遅バス登園
10:30〜11:30 クラス活動
11:30〜12:50 昼食・自由遊び
13:30〜 さようなら・早バス降園
13:30〜14:30 遅バス自由遊び・お片づけ・遅バス降園 |
保護者・研修会・講習会 |
|
専用フォームから事前にお申込みください。
お申し込みはこちら